日常の中の風景

namiの日々のお散歩写真を綴ります^^

早くも剪定…

この春のうちの庭の2つの鉢物は問題ありで、

紫陽花は葉っぱがうどんこ病(たぶん)のように傷み出し、

その都度葉を切り落としてたのですが広がる一方なので

まだ花の色あせる前だけど早々と花も切り落として剪定を終えました。

綺麗に咲いたのを撮って残しておきます…。

  ↓新芽もどうなるやら…( 一一)

  

バイカウツギは今年も綺麗にたくさん咲いてくれたのですが、

なぜかハダニが付いて見つけてはその都度駆除していたのですが、

この数日の雨で駆除を怠ったら手に負えないほどに増えてしまい、

花もほぼ終わったこともあり、これも早々と枝を落としました。

<訂正>ハダニじゃなくてアブラムシのようです…。

 

ハダニの出すベタベタ液?にアリが集り木に登るので嫌になります。

こうなった原因って何でしょうかね~?

テントウムシが数匹駆除の協力しててくれてましたが、

ハダニの増え方が勝ってました…😅

  

 

シンボルツリーのつもりのソヨゴは5月にはすでに剪定し終わったのですが、

その数日後に偶然に窓の外に現れたのがうちのワンコに似てたんですよ🐶

新旧の葉っぱが作り出した偶然の葉っぱワンコですが、

ペットのいない今はこんなのでも十分癒されます😍😊

 

この春の庭の記録でした。

見て下さってありがとうございました^^